なぜディズニーは、大幅な業績悪化でも株価を上げたのか【20年4-6月期決算】

 | 2020年08月11日 15:25

ウォルト・ディズニー (NYSE:DIS)の2020年4-6月期の決算は悪かったです。収益は予想を超えて前年比42%減少して、利益は赤字に転落しています。

しかし、決算発表後に株価は5%以上も上昇しました。

動画ストリーミングサービスDisney+の加入者数が2024年達成目標だった6000万を既に達成し、さらに新しい動画ストリーミングサービスも明らかにしたことを投資家は好感した、とメディアでは伝えられています。

しかし、個人的にはこの上昇理由はやや説明不足だと思います。ディズニーの決算がボロボロだったにも関わらず決算発表後に株価が上昇した本当の理由は、ヒットしたDisney+のアプリを使ってどうやってさらに儲けるかのアイディアを投資家に見せたからだと思っています。

この記事のポイント

  • 2020年4-6月期は収益も利益も大幅に減少し、予想を下回る結果となった。新型コロナウイルスでテーマパークと映画の収益が大きく減少した。
  • 明るい材料は、動画ストリーミングサービスDisney+の加入者数が6000万人を超えたこと。2024年までに6000万人から9000万人が目標だったが、サービス開始1年以内に既に達成した。
  • 映画館での上映が延期されていた実写版ムーランは今回限りDisney+アプリ内で特別料金を払って視聴できるようになることが発表された。既に多くのユーザを獲得しているDisney+のアプリを使って、さらにどうやって稼ぐかのアイディアが今決算で示された。

動画ストリーミングサービスのDisney+はかなりヒットしていると言えますが、ユーザー数ではネットフリックスの3分の1、単価は2分の1しかなく、売上の大きなウォルト・ディズニー社を支えるには規模が小さいと前期の決算まで考えていました。

しかし、Disney+のアプリから特別料金を支払えばワンクリックで追加コンテンツが見れるようになるのであれば、ヘビーユーザからさらに収益を得られることが具体的に見えてきました。

Disney+の加入者数の増加のニュースだけではなく、収益の引き上げ方を投資家に示したことで、投資家はDisney+の将来性を高く評価して株価が上がったように思います。

2020年4-6月期決算/h2

2020年4-6月期の業績は、収益も利益もとても悪かったです。

ディズニーのテーマパーク事業と映画事業がともに新型コロナウイルスの影響を強く受けたため、世界中で売上が急減速しました。

  • 一株利益:マイナス2.61ドルで、予想を1.63ドル下回った。
  • 調整後一株利益:0.08ドルで、予想を0.75ドル上回った。
  • 収益:117.8億ドルで、予想を5.8億ドル下回った(前年比マイナス42%)。
  • Disney+加入者数:5775万人(決算発表時の最新情報は6050万人、1-3月期は3350万人)
  • EPSN+加入者数:850万人(1-3期は790万人)
単位:10億ドル 3Q20 前年比
収益 $11.8B -42%
営業収益 $1.1B -72%
純利益 -$4.7B -430%
調整後一株利益 $0.1B -94%

業績が減速した様子は、グラフを見ればすぐにわかります。