4月ロイター企業調査:コロナ5類後もテレワーク7割継続、働き方改革の一環

Reuters

発行済 2023年04月20日 10:02

[東京 20日 ロイター] - 4月のロイター企業調査で新型コロナウイルス感染拡大により導入が広がったテレワークについて聞いたところ、コロナの感染症法上の分類が季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げられる5月8日以降も何らかの形で継続するとの回答が約7割を占めた。理由としては「働き方改革」が約9割に上った。

調査期間は4月5日から14日まで。発送社数は493社、回答社数は237社だった。

5月8日以降、テレワークを「現在と同様の形態で継続する」が42%でトップ、「規模を縮小して継続する」が29%と続いた。「実施をやめる予定」と回答した企業はゼロだった。

規模を問わず継続すると回答した企業に理由を尋ねたところ、「働き方改革」が91%と最も多く、「事業の効率化」が39%、「感染防止対策」は19%だった。

継続する具体的な理由としては「採用戦略」(ゴム)、「長距離通勤や子育てしている従業員にとってメリットは大きく、福利厚生のひとつともいえる位置づけになりつつある」(精密機械)、「南海トラフ地震など災害時の事業継続対策(BCP)として環境は維持しておく」(紙・パルプ)などの声があがった。

「資料作成など集中する仕事は自宅で、チームワークで行う仕事は出社形式」(化学製品)と業務内容で使い分けたり、「出社に伴う無駄な業務の再開を防ぐ」(輸送用機械)、「移動コストの削減」(サービス)などの狙いも聞かれた。