街角景気11月は1.8ポイント低下、飲食振るわず4カ月ぶり悪化

Reuters

発行済 2022年12月08日 14:10

更新済 2022年12月08日 15:01

[東京 8日 ロイター] - 内閣府が8日に発表した11月の景気ウオッチャー調査で、景気の現状判断DIは48.1となり、前月比1.8ポイント低下した。企業動向と雇用関連は上昇したものの、原材料価格上昇と新型コロナウイルス感染拡大により飲食など家計動向関連で低下し、全体のDIは4カ月ぶりに前月から悪化した。

もっとも、DIの低下は小幅にとどまっており、内閣府は景気ウオッチャー調査の判断の表現を「持ち直しの動きがみられる」と据え置いて9月以来の表現を維持した。

<円安の悪影響や値上げへに懸念の声>

DIを構成する分野別では、家計動向関連が前月比3.1ポイント低下した。飲食関連が同13.1ポイント、サービス関連が4.2ポイント低下した。回答者からは「原材料の値上がりで仕入れのたびに上がっているものさえある。利益には響く」(北関東のレストラン)、「感染者急増で来客数が減少している」(東北の百貨店)などといった声が集まった。

企業動向は前月比1.2ポイント改善した。「円安による悪影響が強くなっている」(近畿の電気機械器具製造業)とのマイナスのコメントもある一方、「地元完成車メーカーの単価はアップしており、回復が続いている」(中国地方の金融業)との声もあった。