中国、新エネ車の取得税減免策を27年末まで延長 自動車株が上昇

Reuters

発行済 2023年06月21日 13:10

更新済 2023年06月21日 16:18

[北京/上海 21日 ロイター] - 中国は21日、新エネルギー車(NEV)の取得税減免政策を延長すると発表した。景気テコ入れを進める中、経済の新たな柱に据えるNEVの税優遇を前面に打ち出した。

財政省によると、2024─25年の2年間はNEVにかかる取得税を1台当たり最大3万元(4168ドル)免除し、26─27年は1万5000元を上限として税額を半減させる。

NEVは電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド車、燃料電池車(FCV)を含む。現行の取得税減免措置は23年末で終了する。

許宏才財政次官は記者会見で、24─27年の税制優遇額が5200億元(723億ドル)に上るとの見通しを示した。

NEVの税優遇措置が延長されるのは17年、20年、22年に続き4回目。

中国乗用車協会(CPCA)のデータによると、5月のNEV販売台数は前月から10.5%増え、新型コロナウイルス関連の規制が敷かれていた前年同月からは60.9%急増した。

CPCAの崔東樹秘書長は「さらに4年延長されたことは、市場の予想を上回るものだった」と指摘。大規模な減免措置となることから追加刺激策の可能性は低そうだと述べた。