中国本土上場の承認待ち企業が3年ぶりの高水準、市場改革が後押し

Reuters

発行済 2019年12月18日 14:48

中国本土上場の承認待ち企業が3年ぶりの高水準、市場改革が後押し

[上海 18日 ロイター] - 公式データによると、中国本土で新規株式公開(IPO)を申請し、承認待ちの企業は約580社と、3年ぶりの高水準を記録した。一連の市場改革や株式市場の活況が上場申請を後押しした。

承認待ちの企業には上海あるいは深センでの上場を目指す420社が含まれている。残る161社は、中国版ナスダックと呼ばれる上海証券取引所の「科創板(スター・マーケット)」での上場を申請した。

両方を合計した数は1年前の2倍に増え、2016年以来の大きさとなった。

国際会計事務所アーンスト&ヤング(EY)の保険担当パートナー、ヤン・ワン氏は「中国のIPOは来年も活発な状態が続くと予想する。IPOの包括性が高まり、資本流入が増えているからだ」と分析した。

一方、EYによると、世界でのIPO件数は今年、19%減少し、資金調達額は4%減った。

中国株が世界的な株価指数に組み入れられたことを受け、上海と深センの株式市場に上場する有力企業300銘柄で構成するCSI300指数 (CSI300)は今年、30%急騰し、世界で最も値上が率が大きい主要株価指数の1つとなった。

EYによると、中国本土市場に今年上場した企業は約200社と、2018年のほぼ2倍となり、資金調達額は82%急増し、7年ぶりの高水準である2528億元(359億ドル)となった。

中国市場の今年最大の改革は科創板の開設で、IPO承認の手続きが従来より短く、黒字が出ていることを上場要件としない初めての証取運営の本土市場となった。