【数字から見えるちば】「SDGs」県内企業の4割関心 社員力向上、リクルート対策にも ちばぎん総研副部長・下出直樹

Sankei Newspaper

発行済 2020年07月09日 21:51

【数字から見えるちば】「SDGs」県内企業の4割関心 社員力向上、リクルート対策にも ちばぎん総研副部長・下出直樹

 「SDGs」(持続可能な開発目標)は、2015(平成27)年の国連サミットにおいて採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された国際目標である。「地球上の誰一人として取り残さない」ことを理念とし、「貧困をなくそう」「すべての人に健康と福祉を」など17のゴールと169のターゲットで構成されている。日本では、採択の翌年に首相を本部長とするSDGs推進本部が立ち上がり、実施指針の下、企業や自治体、NPO、大学、各種研究機関など、多様な主体が取り組みを進めている。

サンケイビズを読み続ける