能登半島地震の死者126人に、安否不明222人 石川県は雪の予報

Reuters

発行済 2024年01月07日 11:39

Kiyoshi Takenaka

[輪島市(石川県)/東京 7日 ロイター] - 能登半島地震は発生から7日目を迎え、最大震度7を観測した石川県では死者が100人を超え、126人まで増加した。みぞれ交じりの雨が降り続き、予報によるとこの後雪に変わる。県内では多数の建物が倒壊、道路が寸断され、孤立集落も発生。222人の安否が分かっていない。

大規模な火災が起きた輪島市では7日、倒壊した建物を雨が打ち付ける中、警察や消防、自衛隊が捜索・救助活動を続けた。観光地として有名な「朝市通り」の避難所には、700人以上が今も避難している。市内の一部で電力が復旧したため、避難所を離れた人もいるが、なお満員状態だという。同日朝時点で水道は復旧していない。

アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード

石川県によると、7日午前9時現在、輪島市で69人、珠洲市で38人、穴水町で9人、七尾市で5人、能登町と志賀町で各2人、羽咋市で1人の死亡が確認されている。6日午後2時時点で366の避難所に3万0730人超が避難。道路の断絶で輪島市、珠洲市、七尾市、穴水町、能登町、志賀町では孤立集落が発生し、支援物資が届きにくい状況にある。

金沢地方気象台の予報では、石川県の雨はこの後雪に変わり、8日まで降り続く見通し。

防衛省によると、自衛隊は約5400人が救助や捜索など震災対応に当たっている。

金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存