下げ幅500円に拡大し、節目の29000円割り込む【クロージング】

Fisco

発行済 2021年10月21日 16:06

21日の日経平均は3営業日ぶりに大幅反落。
546.97円安の28708.58円(出来高概算10億4000万株)と5営業日ぶりに29000円を割り込んで取引を終えた。
欧米の半導体製造装置企業の業績不安を背景に時間外取引での米株先物安などを映して、値がさハイテク株中心に売りが先行した。
前場こそ、29000円水準での底堅さが見られるなど、押し目を拾う動きも散見されたものの、後場に入ると断続的なインデックス売りの影響から一段安に。
ファンド筋からの先物売りが膨らみ、引けにかけて28688.78円まで下げ幅を広げる場面もあった。


東証1部の騰落銘柄は、値下がり銘柄数が1700を超え、全体の8割超を占めた。
セクター別では、33業種すべてが下落し、空運、精密機器、電気機器、輸送用機器、海運などの下げが目立った。
指数インパクトの大きいところでは、KDDI (T:9433)、富士フイルム (T:4901)、大日印 (T:7912)、7&iHD (T:3382)、東海カ (T:5301)がしっかり。
半面、東エレク (T:8035)、ファーストリテ (T:9983)、ソフトバンクG (T:9984)、アドバンテス (T:6857)、リクルートHD (T:6098)が軟調だった。


オランダの半導体製造装置メーカーのASMLホールディングや米国のラムリサーチの10-12月期見通しがアナリスト予想に届かなかったことから、時間外取引での米株先物が下落した影響から、東エレクやアドバンテス、信越化 (T:4063)といった半導体関連株が値を崩した。
また、米長期金利が上昇していることもグロース株を敬遠する動きに繋がり、投資マインドに暗い影を落としたようだ。


本日から取引が再開された中国の不動産大手、中国恒大集団は、資産売却が進まず、株価が急落しており、今後債務問題が一段と深刻化しそうな上、原油高によるインフレ圧力の高まりも警戒される。
加えて、国内では、日本郵政 (T:6178)の政府保有株の売出価格が25~27日に決まる予定であり、換金売りへの懸念もあるようだ。
また、総選挙の行方など不透明要因もあって、これらの状況を見極めながら、目先は不安定な値動きが続きそうだ。


アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード

金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存