前場に注目すべき3つのポイント~テーマ株物色のなか、ゲーム株などにはリバウンド狙いの動きが向かいやすい~

Fisco

発行済 2022年09月14日 08:30

更新済 2022年09月14日 08:45

14日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。



■株式見通し:テーマ株物色のなか、ゲーム株などにはリバウンド狙いの動きが向かいやすい
■三井ハイテク、2Q営業利益 115.7%増 128億円、通期上方修正
■前場の注目材料:いすゞ、欧州で販売網再編、8カ国の顧客基盤統合


■テーマ株物色のなか、ゲーム株などにはリバウンド狙いの動きが向かいやすい

14日の日本株市場は、売り一巡後の底堅さを見極める相場展開が見込まれよう。
13日の米国市場はNYダウが1276ドル安だった。
8月消費者物価指数(CPI)が予想を上回る伸びとなったため、連邦準備制度理事会(FRB)の利上げペース加速への懸念から幅広く売られた。
米連邦公開市場委員会(FOMC)では3会合連続で0.75%の利上げは織り込まれたが、一部で1.0%の利上げ観測も浮上したことから、短期筋の処分売りが強まったようだ。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比770円安の27630円。
円相場は1ドル144円80銭台で推移している。


シカゴ先物にサヤ寄せする格好からギャップダウンでのスタートとなろう。
NYダウは直近のリバウンド部分を帳消しにしており、センチメントを冷ます格好である。
エヌビディアなど半導体株は大きく下落していることから、指数インパクトの大きい値がさハイテク株などへの重荷となるため、インデックスに絡んだ売りによって下へのバイアスが強まりやすいだろう。


ただし、昨日の日経平均は狭いレンジでのこう着であり、CPI発表を前に利益確定の動きも見られていた。
いったんはポジションを圧縮する動きもあったとみられ、ギャップダウンで始まった後は次第に落ち着きを見せてくる可能性はありそうだ。
日経225先物はボリンジャーバンドの-1σ水準まで売られており、日経平均についても-1σが位置する27800円辺りが意識されそうであるが、まずは28000円水準での底堅さを見極めたいところである。


また、米国では午後に入り一段安となったが、「米政府は中国による台湾侵攻を阻止するため、対中制裁を検討する」との報道が伝わったことが嫌気されたと見られる。
そのため、半導体関連へは警戒感が強まりやすく、日経平均からの重荷となりそうだ。
物色の流れとしては個別に材料の出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすいだろう。
インバウンド関連は直近の強い値動きによって利食いは出やすいだろうが、押し目狙いのスタンス。
明日から東京ゲームショウが開催されることもあり、ゲーム株などにはリバウンド狙いの動きが向かいやすいだろう。




■三井ハイテク、2Q営業利益 115.7%増 128億円、通期上方修正

三井ハイテク (TYO:6966)が発表した2023年1月期第2四半期業績は、営業利益が前年同期比115.7%増の128.64億円だった。
あわせて通期業績予想の修正を発表し、営業利益を204億円から250億円に上方修正した。
コンセンサス(230億円程度)を上回る。
上期は需要の堅調な推移と為替相場の円安による効果から、前年同期比で増収増益。
下期については、スマートフォンをはじめ一部需要の低下や自動車各社の挽回生産の遅れも予測され、通期想定をやや下回ると見ているが、為替相場の円安水準は継続すると想定し、当初の公表値を上回る見通し。



■前場の注目材料

・日経平均は上昇(28614.63、+72.52)
・1ドル=144.50-60円
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続


・いすゞ (TYO:7202)欧州で販売網再編、8カ国の顧客基盤統合
・コマツ (TYO:6301)20トン級油圧ショベルを輸出、中国からブラジルに
・SUMCO (TYO:3436)シリコンウエハー需要予測を下方修正、半導体メモリー減速
・三井物産 (TYO:8031)カナダ社と合弁、鉱山用大型タイヤを再資源化
・伊藤忠 (TYO:8001)シンガポール社に追加出資、医療・ヘルスケアのDX推進
・丸紅 (TYO:8002)米・車ディーラーと提携、商用車リース・レンタル
・ホンダ (TYO:7267)2輪車の電動化加速、30年に350万台販売へ
・日野自 (TYO:7205)中型トラック出荷再開、国交省が排出ガス性能確認
・クラボウ (TYO:3106)三重で押出フィルム増産、太陽電池向け、来春に年1.3万トン体制
・東レ (TYO:3402)印に水処理研究拠点、産学連携で技術開発強化
・旭化成 (TYO:3407)共創プログラム始動、参加企業募集、次世代サービス創出へ


☆前場のイベントスケジュール


・07:45 NZ・4-6月期経常収支(予想:-47.01億NZドル) <ST>
アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード

金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存