🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

前場に注目すべき3つのポイント~個別に材料が出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすい~

発行済 2023-02-20 08:39
更新済 2023-02-20 08:45
© Reuters.
4188
-
7205
-
6366
-
4902
-
5101
-
3407
-
5401
-
9401
-
2215
-
6745
-
*08:39JST 前場に注目すべき3つのポイント~個別に材料が出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすい~ 20日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。



■株式見通し:個別に材料が出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすい
■第一パン、22/12業損失 ▲6.69億円、23/12予想 黒字転換 1.40億円
■前場の注目材料:横浜ゴム、インドで乗用車タイヤ増産、6割増、年450万本体制へ


■個別に材料が出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすい

20日の日本株市場は、こう着ながらも底堅い相場展開が見込まれる。
17日の米国市場はNYダウが129ドル高となった一方で、ナスダックは68ポイント安だった。
米連邦準備制度理事会(FRB)のタカ派発言を受けた利上げ加速を懸念から売りが先行した。
その後、リッチモンド連銀のバーキン総裁が柔軟な対応のため0.25%の利上げに支持を表明したため大幅利上げへの懸念が緩和し、売りの勢いも弱まった。
終盤にかけては連休を控えた買戻しが先行し、ダウは上昇に転じた。
シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円高の27505円。
円相場は1ドル134円20銭台で推移している。


シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、やや買い先行で始まろう。
日経225先物はナイトセッションで一時27380円まで売られる場面が見られたものの、その後は底堅い値動きを見せるなか、終盤にかけて買い戻されていた。
5日線が27540円辺りで推移しており、同線に上値を抑えられる可能性はありそうだが、27500円辺りでの底堅さは意識されそうだ。
また、20日の米国市場はプレジデントデーの祝日で休場になるため、海外勢のフローは限られそうだ。
先物主導での仕掛け的な商いについても早い段階でカバーの動きに向かわせよう。


また、為替市場では1ドル134円20銭台と足もとで円安傾向を見せている。
今週は22日に米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、24日に1月の米個人消費支出(PCEデフレーター)が予定されていることもあり、米長期金利の上昇が意識されやすく、金利と為替動向を横目でにらみながらの相場展開に向かわせよう。
物色としては米ハイテク株の弱い値動きのほか、足もとでは配当志向の物色が見られていることもあり、バリュー株にシフトしやすいと考えられる。
その他、個人主体の売買は個別に材料が出ている銘柄のほか、テーマ性のある銘柄などに短期資金が向かいやすいだろう。


先週は日本民間放送連盟が、「放送分野における外資規制等に係る法令改正に対する意見」を総務省に提出したと報じられた。
これを受けてTBSHD (TYO:9401)など民放各社が軒並み急伸していたことから、引き続き関心が向かいやすいだろう。
また、経産省は経済安全保障推進法に基づき安定供給を図る「特定重要物資」に指定した蓄電池の支援内容を定めたと報じられており、EV関連への手掛かり材料になりそうだ。



■第一パン、22/12業損失 ▲6.69億円、23/12予想 黒字転換 1.40億円

第一パン (TYO:2215)が発表した2022年12月期業績は、売上高が243.90億円、営業損益は6.69億円の赤字だった。
小麦などの主原料及び糖類、油脂などの副原料に加え包装材料の高騰や物流費並びにエネルギー価格が著しく上昇したことが大きな負荷となり、商品の価格改定を実施したが、価格転嫁が遅れ、コスト上昇分を補えなかった。
2023年12月期業績は、売上高が前期比11.4%増の265.20億円、営業損益は1.40億円の黒字を計画。



■前場の注目材料

・NYダウは上昇(33826.69、+129.84)
・シカゴ日経先物は上昇(27505、大阪比+45)
・VIX指数は低下(20.02、-0.15)
・米長期金利は低下
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開


・横浜ゴム (TYO:5101)インドで乗用車タイヤ増産、6割増、年450万本体制へ
・日野自 (TYO:7205)中国BYD製のEVバス発売凍結、協業は維持
・千代化建 (TYO:6366)米ビジョナイズと協業、3Dデジタルツインでプラント保守効率化
・ホーチキ (TYO:6745)欧州で生産能力増強、工場用地・建物取得
・コニカミノルタ (TYO:4902)国内生産機能を再編、会社分割で意思決定迅速化
・旭化成 (TYO:3407)指輪型コントローラーでAR・VR、3軸磁気センサーをサンドイッチ構造
・日本製鉄 (TYO:5401)大型高炉で水素還元実証、千葉・君津で26年開始
・三菱ケミG (TYO:4188)量子計算機で物質エネ計算、光機能性物質向け新手法開発


☆前場のイベントスケジュール


・10:15 中・1年物ローンプライムレート(現行3.65%) <ST>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます