🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

注目銘柄ダイジェスト(前場):サックスバHD、CYBOZU、BTMなど

発行済 2023-03-03 11:49
更新済 2023-03-03 12:00
© Reuters.
6103
-
9983
-
8359
-
4776
-
9990
-
3083
-
7777
-
4593
-
5247
-
*11:49JST 注目銘柄ダイジェスト(前場):サックスバHD、CYBOZU、BTMなど ファーストリテ (TYO:9983):28065円(+915円)
大幅続伸。
前日に2月の月次動向を発表している。
既存店売上高は前年同月比21.3%増となり、1月の同10.9%増から伸び率が拡大。
客数が同3.9%増加したほか、客単価も同16.8%上昇している。
前半は冬物がけん引し、後半は一転して気温上昇で春物が伸びたもよう。
今年に入って一部春夏物商品の値上げを実施した中にあって、想定以上に順調な売上推移とも受け止められているようだ。



シーズメン (TYO:3083):1187円(+45円)
前日比変わらずを挟んで大幅続伸。
昨年1月以来の高値水準となっている。
前日に明らかになった変更報告書によると、サイフの保有比率が13.88%にまで上昇している。
2月3日に提出された大量保有報告書で、6.94%を保有する大株主として浮上していたサイフだが、その後も取得を進める形になっている。
保有目的は引き続き純投資。
当面の需給思惑などがあらためて強まる状況にも。



サックスバHD (TYO:9990):854円(+65円)
大幅続伸。
前日に東京デリカの2月月次動向を発表している。
既存店売上高は前年同月比57.3%増となり、12カ月連続のプラス成長となっている。
伸び率は12月の11.1%増、1月の21.2%増などと比較しても大きく拡大し、昨年5月以来の高水準となる形に。
23年3月期累計では前年同期比30.9%増、全店ベースでの商品売上高も同25.3%増と推移している。



オークマ (TYO:6103):5860円(+320円)
大幅反発。
ゴールドマン・サックス証券では投資判断を「中立」から「買い」に格上げ、目標株価も5600円から7000円に引き上げている。
技術力の優位性によるシェア拡大を背景に、中国本土や北米地域を中心に同社の受注高は工作機械全需を長期間上回っていると指摘。
また、来下半期以降には世界各国でEV投資需要が拡大するとみられるが、その恩恵を大きく享受する銘柄として注目するべきタイミングとも判断のようだ。



CYBOZU (TYO:4776):3005円(+384円)
大幅反発で昨年来高値を更新。
本日、3月25日に開催される定時株主総会の招集通知が公表されている。
この中では22年12月31日現在の大株主上位10名が掲載されているが、個人投資家の井村俊哉氏が99万2000株、2.16%の株式を保有する第8位株主となっていることが明らかになっている。
井村氏は三井松島をはじめ保有銘柄の株価が軒並み上昇し、個人投資家の注目を集めていることで、思惑買いが先行する状況のもよう。



BTM (TYO:5247):4400円(+700円)
大幅に反発。
八十二銀行 (TYO:8359)と顧客紹介に関するビジネスマッチング契約を締結したと発表している。
地方企業が抱えるDX化に関する課題解決を支援する。
八十二銀行に地元企業から寄せられるDXに関する問い合わせに対し、BTMがソリューションを提案するとともに地方のDX人財を活用して課題解決を目指す。
株価が取引時間中としては1月18日以来となる4000円台に乗せたことも買い意欲を刺激しているようだ。



ヘリオス (TYO:4593):360円(+50円)
大幅に7日ぶり反発。
体性幹細胞再生医薬品HLCM051について、肺炎を原因疾患とした急性呼吸窮迫症候群(ARDS)を対象とする承認申請で医薬品医療機器総合機構(PMDA)と相談し、データ補強に必要な追加臨床試験の概要で一定の合意が得られたと発表している。
試験法は二重盲検・無作為割付・プラセボ対照で、組入症例数は80。
主要評価項目は28日間のうち人工呼吸器を装着しなかった日数という。



3Dマトリクス (TYO:7777):256円(+15円)
大幅に3日ぶり反発。
米国食品医薬品局(FDA)から消化器内視鏡領域止血材「PuraStat」の適応拡大で販売承認を取得したと発表している。
手術などの処置に伴うものではない病変などから起こる自然出血への適応拡大を目的として市販前届の承認申請をしていた。
既に米国で販売しているPuraStatの適応を潰瘍性出血、腫瘍性出血、憩室出血など手術中に限らない出血を含む自然出血にも拡大するもので、製品の臨床価値が向上するとしている。

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます