🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の27300円辺りを支持線とした押し目狙いのスタンス~

発行済 2023-03-15 08:31
更新済 2023-03-15 08:45
© Reuters.
7013
-
2768
-
6503
-
8002
-
8015
-
6752
-
3407
-
6622
-
6740
-
6966
-
*08:31JST 前場に注目すべき3つのポイント~日経平均の27300円辺りを支持線とした押し目狙いのスタンス~ 15日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。



■株式見通し:日経平均の27300円辺りを支持線とした押し目狙いのスタンス
■三井ハイテク、23/1営業利益 51.0%増 225億円、中計目標を引き上げ
■前場の注目材料:三菱電機、熊本にパワー半導体の新工場棟、SiC8インチ対応


■日経平均の27300円辺りを支持線とした押し目狙いのスタンス

15日の日本株市場は、買い一巡後の底堅さを見極める展開になりそうだ。
14日の米国市場はNYダウが336ドル高だった。
2月の消費者物価指数(CPI)が想定通りの内容だったことから、インフレ警戒が和らいだ。
また、米財務省高官が当局の保証額以上の預金も含め全預金の安全性を確認する発言を受け、連鎖的な破綻への懸念が後退した。
その後、米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げ観測再燃で金利が上昇したため伸び悩んだものの、主要な株価指数はプラス圏で終了。
シカゴ日経225先物は大阪比310円高の27210円。
円相場は1ドル134円20銭台で推移している。


シカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まろう。
日経225先物は前日の下落で27000円辺りに位置する75日、200日線を割り込んだが、ナイトセッションで上回ってきたことから、27000円での底堅さが意識されそうだ。
日経平均では27300円辺りが支持線となる。
米国では銀行株を買い戻す動きが強まったことが全体のセンチメント改善につながっていたが、日本のメガバンクについても前日には7~8%を超える急落を見せていたこともあり、自律反発狙いの買いは入りやすいだろう。


もっとも、米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは、米国の銀行システム全体の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に変更した。
金融システムへの不安は解消されたわけではないため、買い一巡後は次第にこう着感が強まりやすいだろう。
戻りの鈍さが意識される局面においては、売り仕掛け的な商いも入りやすいところだ。
とはいえ、足もとで出来高を伴った下落により、ヘッジ対応などの動きは一巡した感はある。
そのため、日経平均の27300円辺りを支持線とした押し目狙いのスタンスに向かわせよう。


そのほか、足もとで幅広い銘柄が売られるなか、配当志向で物色されていた銘柄の弱い値動きも目立っていた。
改めて配当狙いの動きが意識されやすいほか、低PBR銘柄などへの押し目狙いの買いもはいりやすいだろう。
また、13日に一時30.81まで上昇したVIX指数は、23.73に低下した。
値動きの荒い状況ではあるが、いったんはリスク選好に向かわせることになりそうだ。



■三井ハイテク、23/1営業利益 51.0%増 225億円、中計目標を引き上げ

三井ハイテク (TYO:6966)が発表した2023年1月期業績は、売上高が前期比25.2%増の1746.15億円、営業利益は同51.0%増の225.86億円だった。
24年1月期業績は、売上高が前期比17.4%増の2050億円、営業利益は同0.1%増の226億円を計画。
半導体市場の在庫調整が続くほか、設備投資費の倍増が重荷となる。
なお、25年1月期を最終年度とする中期経営計画の業績目標を引き上げており、営業利益は300億円から330億円に修正。



■前場の注目材料

・NYダウは上昇(32155.40、+336.26)
・ナスダック総合指数は上昇(11428.15、+239.31)
・シカゴ日経先物は上昇(27210、大阪比+310)
・1ドル=134.20-30円
・SOX指数は上昇(3010.15、+88.44)
・VIX指数は低下(23.73、-2.79)
・米国景気は拡大
・日銀は金融緩和を継続
・コロナ後の人流再開


・三菱電機 (TYO:6503)熊本にパワー半導体の新工場棟、SiC8インチ対応
・パナHD (TYO:6752)チェコに150億円追加投資、ヒートポンプ式暖房機の増産計画前倒し
・豊田通商 (TYO:8015)ヘルスケアなど3領域でアンゴラと覚書
・双日 (TYO:2768)トライ産業を完全子会社化、冷凍マグロ加工販売大手
・丸紅 (TYO:8002)「空飛ぶクルマ」有人飛行、大阪城公園で実証
・ダイヘン (TYO:6622)ダイヘン・大日印・双日、商用EVのワイヤレス充電実用化へ公道実証
・IHI (TYO:7013)独で踏切検知販売、EBAから製品認証取得
・JDI (TYO:6740)愛知・東浦工場をソニー系に売却、来年4月
・パナHD (TYO:6752)水素電池で工場に熱・電気供給、中国で実証
・旭化成 (TYO:3407)素材と電子部品の横断マーケティング開始、AR・VR技術向け


☆前場のイベントスケジュール


・11:00 中・1-2月鉱工業生産(前年比予想:+2.6%)
・11:00 中・1-2月小売売上高(前年比予想:+3.5%) <ST>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます