🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

前場に注目すべき3つのポイント~AI関連や配当志向の物色へ~

発行済 2024-03-22 08:46
更新済 2024-03-22 09:00
USD/JPY
-
JP225
-
7011
-
9021
-
8001
-
9201
-
7203
-
*08:46JST 前場に注目すべき3つのポイント~AI関連や配当志向の物色へ~ 22日前場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。



■AI関連や配当志向の物色へ
■西鉄、24/3上方修正 純利益 221億円←170億円
■前場の注目材料:航空電子、車向けコネクター増産、来年度200億円投資


■AI関連や配当志向の物色へ

22日の日本株市場は、米株高の流れを引き継ぐ格好から、買い優勢の相場展開が見込まれる。
21日の米国市場は、NYダウが269ドル高、ナスダックは32ポイント高だった。
米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けた年内の利下げを期待した買いが継続。
良好な雇用や住宅関連指標を受けて成長期待を受けた買いも相場を一段と押し上げ、相場は終日堅調に推移した。
シカゴ日経225先物(6月限)清算値は大阪比220円高の40800円、円相場は1ドル151円50銭台で推移している。


日経平均株価はシカゴ先物にサヤ寄せする格好から、買い先行で始まりそうだ。
日経225先物はナイトセッションで一時40910円まで買われた。
前日の日中取引で980円高と大幅な上昇となり、過熱感が警戒されやすいものの、ナイトセッションでも強い基調が継続しているなか、売り方の買い戻しのほか、押し目待ち狙いの買い方においても、エントリータイミングを引き上げてきそうだ。


昨日の日経平均株価はマドを空けての上昇で最高値を更新し、ボリンジャーバンドの+2σを上回っての推移が続いた。
利食いも入りやすいところではあるが、期末接近で配当志向の物色が強まりやすいほか、円相場が円安に振れて推移していることもあり、輸出関連株などにも資金が向かいやすいだろう。
また、マイクロン・テクノロジーが14%高となったが、前日の時間外取引で大きく買われていたため、織り込まれている面がある。
ただし、エヌビディアは4日続伸と堅調な推移が続くなか、AI関連などへの物色に向かわせそうだ。


そのほか、日経平均株価が高値を更新するなか、グロース250指数もマドを空けての上昇で25日線を突破してきた。
インデックス主導で主力銘柄中心に資金が向かいやすいものの、相対的に出遅れている中小型株についても、個人主体に修正の動きを強めてくる展開が期待されそうである。



■西鉄、24/3上方修正 純利益 221億円←170億円

西鉄 (TYO:9031)は2024年3月期業績予想の修正を発表。
純利益を170億円から221億円に上方修正した。
固定資産(信託受益権)の譲渡による特別利益の計上を見込んでいることから、前回予想を上回る見込み。



■前場の注目材料

・日経平均は上昇(40815.66、+812.06)
・NYダウは上昇(39781.37、+269.24)
・ナスダック総合指数は上昇(16401.84、+32.43)
・1ドル=151.60-70円
・シカゴ日経先物は上昇(40800、大阪比+220)
・SOX指数は上昇(4897.88、+109.69)
・VIX指数は低下(12.92、-0.12)
・米長期金利は低下
・3月期末接近に伴う高配当銘柄人気
・米国のインフレ沈静化観測


・航空電子 (TYO:6807)車向けコネクター増産、来年度200億円投資
・オリジン (TYO:6513)中国で車向け機構部品生産、安全性向上
・三菱重 (TYO:7011)JAXAと「H3」3号機の機体一部など公開、来年度打ち上げへ
・AZ-COM丸和HD (TYO:9090)C&FロジにTOB、完全子会社化へ
・日本航空 (TYO:9201)新型42機導入、30年に国際線の事業規模1.4倍に
・トヨタ自 (TYO:7203)ダイハツ、タントなど5車種25日出荷再開
・伊藤忠 (TYO:8001)中堅・中小DX支援基盤、辻本郷ITCと提携
・デンソー (TYO:6902)熱マネジ注力、ヒートポンプ式エアコンに磨き、走行・快適性高める
・DMG森精機 (TYO:6141)自家向け太陽光発電開始、再生エネでCO2減加速
・NEC (TYO:6701)12コア光ファイバーで7280km伝送、NTTと、実験成功、世界初
・キヤノンMJ (TYO:8060)プリマジェストを買収、BPO強化
・大日本印刷 (TYO:7912)医薬品ボトルを回収・再生、お薬手帳カバーなどに
・東レ (TYO:3402)RO膜の耐薬品性2倍、製造プロセス改善
・岡谷鋼機プロテリアルから、配管機器事業を買収


☆前場のイベントスケジュール


・06:45 NZ・2月貿易収支(1月:-9.76億NZドル) <ST>

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます