北朝鮮が弾道ミサイル、過去最長の飛翔距離 IRBM火星12型か

Reuters

発行済 2022年10月04日 07:42

更新済 2022年10月04日 14:19

[東京/ソウル 4日 ロイター] - 北朝鮮は4日朝、5年ぶりに日本を飛び越える弾道ミサイルを発射した。ミサイルは青森県上空を通過し、太平洋上に落下。日本は一部地域の住民に避難を呼びかけた。日本政府は過去最長の飛翔距離だったと分析し、中距離弾道ミサイル(IRBM)火星12型の可能性があると推定している。

韓国軍合同参謀本部によると、発射場所は北朝鮮北部の慈江道。日本の防衛省によると、発射時刻は午前7時22分ごろだった。同28─29分に青森県上空を通過後、同44分ごろ日本の東約3200キロの排他的経済水域(EEZ)外に落下したとみられる。

北朝鮮の弾道ミサイルが日本上空を通過するのは2017年9月以来。日本政府は発射を探知後、国民保護情報を発出し、一部地域の住民に避難を呼びかけた。被害の情報はなく、自衛隊が破壊措置を取ることはなかった。

岸田文雄首相は記者団に対し、「度重なる弾道ミサイルの発射に続く暴挙であり、強く非難する」と語った。日本は国家安全保障会議を開催。その後に再度会見した松野官房長官によると、北朝鮮に断固とした措置を取ることを確認した。

北朝鮮は今回、高い角度で打ち上げて飛距離を抑える「ロフテッド軌道」ではなく、通常軌道で発射したとみられる。米カーネギー国際平和財団のアンキット・パンダ上級研究員は「ロフテッド軌道」は「大気圏再突入の熱やストレスにより長くさらされる」と指摘。より現実的な条件下で試射したと話す。

日本政府はミサイルの最高高度は約1000キロ、飛翔距離は約4600キロだったと分析している。会見した浜田靖一防衛相は、発射地点から着弾地点までの推定距離は過去最長だったと考えていることを明らかにした。「北朝鮮は過去4回、火星12型の中距離弾道ミサイルを発射しており、同型の可能性がある」と述べた。

韓国聯合ニュースは、飛行速度マッハ17だったと報じた。韓国軍もIRBMだった可能性があると分析している。

米国はワトソン国家安全保障会議(NSC)報道官が声明を出し、「地域を不安定化させる行動で、北朝鮮が国連安全保障理事会の決議と国際的な安全規範をあからさまに無視していることを示す」と非難した。

また、日米は林芳正外相とブリンケン国務長官が電話で会談。日米、日米韓で緊密に連携することで一致した。さらに韓国も含めた3カ国の高官協議を開き、国連安保理でさらなる対応を取ることなどを確認した。

アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード