🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続伸、東エレクやダイキンが値上がり寄与上位

発行済 2016-08-22 16:41
更新済 2016-08-22 17:00
日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は続伸、東エレクやダイキンが値上がり寄与上位
HMC
-
SONY
-
TM
-
CAJPY
-
1332
-
5714
-
4063
-
1605
-
1721
-
8729
-
1963
-
4503
-
6326
-
7731
-
7733
-
8830
-
4523
-
6367
-
7735
-
2502
-
4543
-
2801
-
4901
-
9020
-
9064
-
3099
-
5108
-
8035
-
3402
-
9433
-
6762
-
8270
-
5333
-
6767
-
6770
-
9613
-
6954
-
6971
-
9735
-
9983
-
5713
-
9984
-
22日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり144銘柄、値下がり66銘柄、変わらず15銘柄となった。


日経平均は続伸。
前週末19日の米国市場でNYダウは45ドル安と反落したが、為替相場がやや円安に振れて推移していることや、日本銀行による追加金融緩和への期待などが材料視されたようで、日経平均は53円高からスタートした。
目立った材料がないうえ、台風の影響も懸念されるなどして、寄り付き後は動意に乏しい展開となった。
度々16600円台を回復する場面があったものの、前場には一時マイナスへと転じた。
後場はプラス圏で推移したが、上下の値幅は51.35円にとどまった。


大引けの日経平均は前週末比52.37円高の16598.19円となった。
東証1部の売買高は14億0819万株、売買代金は1兆6278億円だった。
売買高は今年2番目の低水準となった。
業種別では、その他製品、陸運業、建設業が上昇率上位だった。
一方、水産・農林業が5%近く下げたほか、鉱業も2%超の下落となった。


値上がり寄与トップは東エレク (T:8035)、同2位はダイキン (T:6367)となった。
前引け時点で日経平均の一番の押し上げ役だったソフトバンクG (T:9984)は、後場に入りマイナスに転じる場面も見られた。
日経平均構成銘柄の上昇率トップはユニーGHD (T:8270)で4.6%高、同2位はJR東日本 (T:9020)で3.4%高と、前引け時点と同じ顔ぶれだった。
同3位にはミツミ (T:6767)がランクイン。
ポケモン関連とされる銘柄に物色が向かった。


一方、値下がり寄与トップは京セラ (T:6971)、同2位はファナック (T:6954)となった。
国際帝石 (T:1605)は2.7%安。
NY原油先物価格が時間外取引で軟調推移となったことを受け、直近の上昇に対する利益確定売りが優勢となった。
日経平均構成銘柄の下落率トップは日水 (T:1332)で12.8%安、同2位はソニーFH (T:8729)で2.8%安だった。
日水は54年ぶりの公募増資実施を発表し、希薄化懸念から売りが膨らんだ。



*15:00現在


日経平均株価  16598.19(+52.37)

値上がり銘柄数 144(寄与度+94.60)
値下がり銘柄数  66(寄与度-42.23)
変わらず銘柄数  15

○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:8035) 東エレク 9103 147 +5.74
(T:6367) ダイキン 9352 128 +5.00
(T:4063) 信越化 7423 125 +4.88
(T:4503) アステラス薬 1554 22 +4.30
(T:4543) テルモ 4210 55 +4.30
(T:9735) セコム 7534 78 +3.05
(T:7267) ホンダ 3131 38 +2.97
(T:7203) トヨタ 6100 74 +2.89
(T:5108) ブリヂストン 3390 51 +1.99
(T:6762) TDK 7060 50 +1.95
(T:4901) 富士フイルム 3737 47 +1.84
(T:8270) ユニーGHD 1050 46 +1.80
(T:6758) ソニー 3319 46 +1.80
(T:9984) ソフトバンクG 6494 13 +1.52
(T:4523) エーザイ 5914 39 +1.52
(T:1963) 日揮 1650 38 +1.48
(T:1721) コムシスHD 1941 36 +1.41
(T:2801) キッコーマン 3190 35 +1.37
(T:9064) ヤマトHD 2398 34.5 +1.35
(T:7735) SCREEN 1214 34 +1.33

○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
(T:6971) 京セラ 4696 -103 -8.05
(T:6954) ファナック 17150 -185 -7.23
(T:9983) ファーストリテ 36980 -170 -6.64
(T:1332) 日水 458 -67 -2.62
(T:9433) KDDI 3105 -9 -2.11
(T:9613) NTTデータ 5270 -40 -1.56
(T:7751) キヤノン 2894 -23 -1.35
(T:5333) ガイシ 2250 -23 -0.90
(T:8830) 住友不 2657 -22 -0.86
(T:5713) 住友鉱 1318 -20.5 -0.80
(T:6326) クボタ 1419.5 -20 -0.78
(T:6770) アルプス 2256 -19 -0.74
(T:3402) 東レ 986.1 -15.9 -0.62
(T:7733) オリンパス 3200 -15 -0.59
(T:5714) DOWA 659 -14 -0.55
(T:3099) ミツコシイセタン 968 -13 -0.51
(T:2502) アサヒ 3264 -10 -0.39
(T:7731) ニコン 1492 -10 -0.39
(T:1605) 国際帝石 906.8 -24.7 -0.39
(T:8729) ソニーFH 1434 -41 -0.32


最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます