前日に動いた銘柄 part1:省電舎、サカタのタネ、マネーパートナーズなど

Fisco

発行済 2016年10月13日 07:29

前日に動いた銘柄 part1:省電舎、サカタのタネ、マネーパートナーズなど


銘柄名⇒10月12日終値⇒前日比


全国保証 (T:7513) 4250 +130
マイナス金利メリット銘柄として関心か

Vテク (T:7532) 12310 -820
サムスン問題の影響波及懸念も

リンコー (T:7914) 190 +45
ロシア関連として人気化の格好か

省電舎 (T:1377) 885 +146
エールケンフォーの子会社化を引き続き材料視

マーチャントバンカーズ (T:6937) 532 +36
子会社譲渡に伴う売却益の発生を発表

タングステン (T:6071) 175 -14
マグネシウム関連として11日に上昇した反動

日本金属 {{|0:}} 1257 +179
マグネシウム電池関連として人気化へ

藤倉ゴム (T:3878) 600 +50
マグネシウム電池関連として11日ストップ高に続く急伸

PCデポ (T:7897) 516 +40
9月の月次発表で目先のアク抜け感強まる

三栄建築 (T:5603) 1399 +132
今期も2ケタ増収増益見通しに

プレナス (T:4061) 1950 +113
第2四半期の減益率縮小などを評価も

アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード

明光ネット (T:6727) 988 +56
今期の2ケタ増益見通しを好感へ

オープンハウス (T:8201) 2030 +82
2000円割れで調整一巡感も

イズミ 4455 +165
堅調な決算発表に加えて、目標株価引き上げの動きなども

マネーパートナーズ
 502 +10
ビットコインの非課税化でフィンテック関連として買われる

イーガーディアン 1330 +57
VRでバックサービスの提供を開始などと伝わる

コジマ 236 +6
今期も2ケタの増益見通しとなっており

ドンキHLDG 3945 +115
一部の外資系で投資判断格上げ観測も

共同印刷 341 +7
上半期営業利益は7億円から12億円に上方修正

サカタのタネ 2900 +99
引き続き好決算を評価の動き

古河電池 733 +30
マグネシウム電池関連として物色が続く

IBJ 709 +22
足元の月次データなども評価の動きと

ローツェ 1985 -440
通期業績上方修正も期待値には届かずか

巴川製紙所 255 -29
先週に急伸の反動安が続く

ホクシン 210 -11
委託保証金率の引き上げなどで

虹技 245 -17
25日線割れで処分売り圧力が強まる

デンカ 412 -24
11日に業績予想の下方修正を発表している

ワコム 304 -16
サムスン関連として売り対象に

さが美 113 -12
ニューホライズンが買収断念と伝わり


金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存