🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均上げ幅縮小で、次第に戻り売りが優勢に

発行済 2016-11-11 16:30
更新済 2016-11-11 16:33
7185
-
1407
-
1739
-
1994
-
2656
-
2702
-
2782
-
3641
-
3858
-
5277
-
6149
-
6787
-
7162
-
7777
-
8462
-
9941
-
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均   2569.74  -3.47 /出来高 7181万株/売買代金 413億円
J-Stock Index 2319.80 -17.21


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Index、JASDAQ-TOP20ともに反落となった。
値上がり数は293、値下がり数は296、変わらずは95。
JASDAQ平均は高寄り後に伸び悩み、後場は前日終値を挟んでのもみ合いに終始した。
好環境の継続を受けて高寄りした日経平均が伸び悩んだことで、新興市場の中小型株にも次第に戻り売り圧力が強まっていった。

 個別では、独社と吸収性局所止血材の販売権許諾契約を締結した3Dマトリック
(T:7777)が大幅高。
ヒロセ通商 (T:7185)は為替変動の広がりから業績期待が高まる展開に。

パピレス (T:3641)は良好な需給動向を手掛かりに上値追い。
アストマックス (T:7162)はAI使った投信販売発表を手掛かりに急伸。
メイコー (T:6787)も大幅続伸。
半面、FVC (T:8462)
はZMPの時価総額は想定よりも小さくなるとの見方から失望売り。
太洋物産 (T:9941)はTPPの交渉難航を織り込む動きに。
スパンクリート (T:5277)は過熱感から急反落。
シード平和
(T:1739)は大幅減益決算が嫌気され、小田原エンジ (T:6149)、高橋ウォール (T:1994)は決算受けて出尽し感。
JASDAQ-TOP20では、メイコーのほか、マクドナルド (T:2702)、ウエストHD (T:1407)がしっかり。
一方、ベクター (T:2656)、ユビキタス (T:3858)、セリア (T:2782)などがさえない。



[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 7162|アストマックス   |   367|   80|    27.87|
2| 7777|3Dマトリックス  |   660|   97|    17.23|
3| 3641|パピレス       |  4295|   610|    16.55|
4| 7612|Nuts       |   138|   13|    10.40|
5| 7185|ヒロセ通商      |  1720|   155|     9.90|
6| 3538|ウイルプラスH   |  1527|   130|     9.31|
7| 6787|メイコー       |   386|   31|     8.73|
8| 3851|日本一S       |   694|   53|     8.27|
9| 2876|JCコムサ      |   321|   24|     8.08|
10| 4240|クラスターテクノ  |   400|   29|     7.82|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 6149|小田原         |  1001|  -247|   -19.79|
2| 1739|SEEDH      |  1148|  -248|   -17.77|
3| 1994|高橋ウォル      |   682|   -98|   -12.56|
4| 5277|スパンクリト     |   294|   -36|   -10.91|
5| 3189|ANAP       |   393|   -47|   -10.68|
6| 8462|フューチャーVC  |  1716|  -199|   -10.39|
7| 9941|太洋物         |   127|   -14|    -9.93|
8| 8783|GFA         |   327|   -30|    -8.40|
9| 6469|放電精密       |  1036|   -86|    -7.66|
10| 2763|エフティG      |   744|   -61|    -7.58|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 7777|3Dマトリックス  |   660|   97|    17.23|
2| 6634|ネクス         |   502|   24|     5.02|
3| 8739|スパークスG     |   202|    8|     4.12|
4| 7716|ナカニシ       |  3935|   90|     2.34|
5| 3758|アエリア       |  1223|   23|     1.92|
6| 4572|カルナバイオ     |  1823|   31|     1.73|
7| 2702|マクドナルド     |  3065|   50|     1.66|
8| 2146|UTHD       |   704|   11|     1.59|
9| 1407|ウエストHD     |   860|   12|     1.42|
10| 2751|テンポス       |  1667|   22|     1.34|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 2763|エフティコミュ   |   744|   -61|    -7.58|
2| 7575|日本ライフL     |  5110|  -360|    -6.58|
3| 9908|日電計         |  1145|   -75|    -6.15|
4| 3221|ヨシックス      |  1328|   -80|    -5.68|
5| 3858|ユビキタス      |  1031|   -58|    -5.33|
6| 2782|セリア         |  7730|  -390|    -4.80|
7| 7458|第一興商       |  4315|  -200|    -4.43|
8| 4849|エンJPN      |  1946|   -84|    -4.14|
9| 2388|ウェッジHD     |   616|   -26|    -4.05|
10| 3916|DIT         |  1961|   -81|    -3.97|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます