🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

買い先行後は伸び悩み、輸出関連堅調もテーマ株の一角がさえない

発行済 2016-12-15 17:46
更新済 2016-12-15 18:00
買い先行後は伸び悩み、輸出関連堅調もテーマ株の一角がさえない
3940
-
1407
-
1418
-
2138
-
2743
-
2782
-
3264
-
3625
-
4240
-
4777
-
6327
-
6787
-
6890
-
7716
-
8462
-
8704
-
8909
-
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均   2684.57  +1.46 /出来高 1億6245万株/売買代金 560億円
J-Stock Index 2425.77  -7.38


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均が反発、JASDAQ-TOP20は続落で、J-Stock Indexは反落となった。
値上がり数は279、値下がり数は316、変わらずは106。
JASDAQ平均は高寄り後もみ合い、前引けから後場寄りにかけて伸び悩む動きとなった。
急速な円安の進行など外部環境の好転を受けて買いが先行したが、徐々に日経平均の伸び悩みが意識される形に。
テーマ株の一角でさえない動きが目立った。

 個別では、ノムラシステム (T:3940)は配当性向40%以上の安定配当を基本方針にすることが好感される。
ナカニシ (T:7716)は国内証券の格上げで上昇。
クラスターT (T:4240)は急騰で、アスコット (T:3264)、北川精機 (T:6327)、ガーラ (T:4777)なども人気化。
前日に人気化したトレイダーズ (T:8704)は伸び悩んだものの続伸。
半面、テックファム (T:3625)、インターライフ (T:1418)、ピクセルCZ (T:2743)などカジノ関連は大幅続落。
シノケンG (T:8909)、FVC (T:8462)なども前日に続き売り優勢。
JASDAQ-TOP20では、メイコー (T:6787)、フェローテック (T:6890)などハイテク株がしっかり。
一方、セリア (T:2782)、クルーズ (T:2138)、ウエストHD (T:1407)などがさえない。



[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3777|ジオネクスト     |   62|   12|    24.00|
2| 4240|クラスターテクノ  |   637|   87|    15.82|
3| 6239|ナガオカ       |   855|   103|    13.70|
4| 3832|T&CMS      |   88|   10|    12.82|
5| 2173|博展          |   519|   44|     9.26|
6| 2480|シスロケ       |   612|   47|     8.32|
7| 6149|小田原         |  1150|   88|     8.29|
8| 3317|フライングG     |  1028|   78|     8.21|
9| 2488|日本サード      |   929|   69|     8.02|
10| 3464|プロパティA     |  2670|   183|     7.36|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3625|テックファーム   |  1370|  -180|   -11.61|
2| 7827|オービス       |   800|  -101|   -11.21|
3| 2743|ピクセル       |   537|   -63|   -10.50|
4| 3804|システムディ     |   645|   -67|    -9.41|
5| 4764|Dデザイン      |   980|   -67|    -6.40|
6| 1418|インターライフ   |   313|   -16|    -4.86|
7| 6150|タケダ機       |   240|   -11|    -4.38|
8| 6494|NFK−HD     |   70|   -3|    -4.11|
9| 8909|シノケンG      |  1982|   -83|    -4.02|
10| 6625|JALCOHD   |   120|   -5|    -4.00|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 6871|マイクロニクス   |  1180|   133|    12.70|
2| 7716|ナカニシ       |  4645|   315|     7.27|
3| 4777|ガーラ         |   337|   21|     6.65|
4| 7774|J・TEC      |  1420|   69|     5.11|
5| 6256|ニューフレア     |  5810|   190|     3.38|
6| 4763|クリーク&リバ   |   728|   21|     2.97|
7| 6890|フェローテック   |  1346|   38|     2.91|
8| 3857|ラック         |  1098|   28|     2.62|
9| 2162|nms         |   562|   12|     2.18|
10| 6145|日特エンジ      |  1493|   29|     1.98|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3625|テックファーム   |  1370|  -180|   -11.61|
2| 8909|シノケンG      |  1982|   -83|    -4.02|
3| 3916|DIT         |  1795|   -69|    -3.70|
4| 1407|ウエストHD     |   848|   -27|    -3.09|
5| 6425|ユニバーサル     |  2981|   -94|    -3.06|
6| 2388|ウェッジHD     |  1077|   -29|    -2.62|
7| 2138|クルーズ       |  2441|   -64|    -2.55|
8| 2782|セリア         |  7670|  -180|    -2.29|
9| 6736|サン電子       |   702|   -15|    -2.09|
10| 3807|フィスコ       |   286|   -6|    -2.05|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます