🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

引けにかけても相対的に強い動き継続、テーマ物色活発化なども支援

発行済 2017-01-06 16:49
更新済 2017-01-06 17:00
引けにかけても相対的に強い動き継続、テーマ物色活発化なども支援
2138
-
2163
-
3842
-
3845
-
3858
-
4334
-
4348
-
4748
-
4814
-
6662
-
6769
-
6904
-
6944
-
7162
-
7847
-
8886
-
3968
-
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均   2792.38 +11.28 /出来高 1億480万株/売買代金 496億円
J-Stock Index 2576.52 +22.26


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、J-Stock Indexが続伸、JASDAQ-TOP20は反落となった。
値上がり数は368、値下がり数は255、変わらずは91。
JASDAQ平均は小安くスタートした後に切り返す展開、後場は一段高となっている。
日経平均が安寄り後もマイナス圏で推移する中、強い動きを続けた。
為替の影響を受けにくく、相対的に安心感が高まったほか、活発化するテーマ物色の動きなども支援となった。

 個別では、収益見通し上方修正のグラファイトD (T:7847)、大幅増益決算や自社株買い発表のウッドF (T:8886)、1:2の株式分割実施のアルトナー (T:2163)などがストップ高。
5G関連銘柄にはテーマ物色の流れが向かい、アイレックス (T:6944)、構造計画 (T:4748)なども急伸。
ネクストジェン (T:3842)、原田工業 (T:6904)は連日の大幅高。
半面、アストマックス (T:7162)、ユビテック (T:6662)、ネクストウェア (T:4814)、セグエグループ (T:3968)などは利食い売りに反落。
アイフリーク (T:3845)、ユークス (T:4334)は続落。
JASDAQ-TOP20では、ザイン (T:6769)、クルーズ
(T:2138)、インフォコム (T:4348)などがしっかり。
一方、ユビキタス (T:3858)が軟調。



[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 6944|アイレックス     |   243|   50|    25.91|
2| 8886|ウッドフレンス   |  2095|   400|    23.60|
3| 2163|アルトナー      |  1670|   300|    21.90|
4| 3842|ネクストジェン   |  1709|   300|    21.29|
5| 7847|グラファイトD   |   629|   100|    18.90|
6| 4748|構造計画       |  2460|   241|    10.86|
7| 7834|マルマン       |   230|   22|    10.58|
8| 6425|ユニバーサル     |  3905|   370|    10.47|
9| 3965|CAP         |  5210|   400|     8.32|
10| 6840|AKIBA      |   240|   16|     7.14|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 9421|エヌジェイHD   |  2368|  -179|    -7.03|
2| 3968|セグエグループ   |  7530|  -550|    -6.81|
3| 4752|昭和システム     |   490|   -26|    -5.04|
4| 4814|ネクストウェア   |   238|   -12|    -4.80|
5| 6662|ユビテック      |   465|   -22|    -4.52|
6| 7462|ダイヤ通商      |   848|   -38|    -4.29|
7| 1724|シンクレイヤ     |   387|   -17|    -4.21|
8| 2388|ウェッジHD     |  1083|   -46|    -4.07|
9| 3845|アイフリーク     |   315|   -13|    -3.96|
10| 4334|ユークス       |   817|   -33|    -3.88|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 6425|ユニバーサル     |  3905|   370|    10.47|
2| 3633|ペパボ         |  3565|   200|     5.94|
3| 4293|セプテーニHD   |   432|   22|     5.37|
4| 4576|DWTI       |   431|   19|     4.61|
5| 4572|カルナバイオ     |  2311|   91|     4.10|
6| 6769|ザイン         |  1129|   39|     3.58|
7| 3857|ラック         |  1118|   34|     3.14|
8| 7774|J・TEC      |  1539|   45|     3.01|
9| 4819|Dガレージ      |  2122|   57|     2.76|
10| 3625|テックファーム   |  1389|   34|     2.51|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 2388|ウェッジHD     |  1083|   -46|    -4.07|
2| 6145|日特エンジ      |  1619|   -46|    -2.76|
3| 6871|マイクロニクス   |  1124|   -31|    -2.68|
4| 3916|DIT         |  1920|   -50|    -2.54|
5| 3858|ユビキタス      |  1090|   -27|    -2.42|
6| 3776|ブロバンタワ     |   243|   -6|    -2.41|
7| 4763|クリーク&リバ   |   909|   -22|    -2.36|
8| 3807|フィスコ       |   305|   -7|    -2.24|
9| 8186|大塚家         |  1089|   -22|    -1.98|
10| 7777|3Dマトリックス  |   696|   -13|    -1.83|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます