🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均が神経質な展開となる中で手仕舞い売り優勢に

発行済 2017-02-03 17:19
更新済 2017-02-03 17:33
日経平均が神経質な展開となる中で手仕舞い売り優勢に
1724
-
2362
-
2656
-
3417
-
3758
-
3858
-
4288
-
4348
-
4576
-
4849
-
6035
-
6944
-
7502
-
7812
-
9867
-
[JASDAQ市況]

JASDAQ平均   2860.22  -3.18 /出来高 8238万株/売買代金 405億円
J-Stock Index 2600.92  +0.86


 本日のJASDAQ市場では、JASDAQ平均、JASDAQ-TOP20は続落、J-Stock Indexは反発となった。
値上がり数は289、値下がり数は287、変わらずは101。
JASDAQ平均は朝方こそ買い先行となったが、前場中頃からは伸び悩み、前引けにかけてマイナスに転じる動きとなった。

日経平均は長期金利の動向に一喜一憂、神経質な展開が続く中で、JASDAQ市場では週末要因に伴う換金売りが優勢になった。

 個別では、アエリア (T:3758)、プラザクリエイト (T:7502)が連日の急伸となったほか、DWTI (T:4576)も緑内障治療剤の海外におけるオプションライセンス契約締結を手掛かりにストップ高。
ソレキア (T:9867)は佐々木ベジ氏によるTOB実施が伝わった。
クレステック (T:7812)
はエプソングループと作業現場の教育支援事業と報じられ急騰。
アズジェント (T:4288)、アイレックス (T:6944)も賑わう。
半面、大木ヘルスHD (T:3417)は過熱感から急反落。
IRJーHD (T:6035)は好決算発表も出尽し感が優勢に。
前日に決算発表のシンクレイヤ (T:1724)も軟化。
JASDAQ-TOP20では、エン・ジャパン (T:4849)、夢真HD (T:2362)がしっかり。
一方、ユビキタス (T:3858)、ベクター (T:2656)、インフォコム (T:4348)がさえない。



[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10傑
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 9867|ソレキア       |  2342|   400|    20.60|
2| 3758|アエリア       |  1770|   300|    20.41|
3| 4576|DWTI       |   485|   80|    19.75|
4| 7812|クレステック     |  1024|   150|    17.16|
5| 7502|プラザクリエ     |   572|   80|    16.26|
6| 8938|LCHD       |   969|   91|    10.36|
7| 3538|ウイルプラスH   |  2199|   203|    10.17|
8| 4288|アズジェント     |  1117|   97|     9.51|
9| 6944|アイレックス     |   266|   22|     9.02|
10| 7623|サンオータス     |   363|   28|     8.36|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3417|大木ヘルケア     |   736|  -126|   -14.62|
2| 6035|IRJHD      |  1324|  -182|   -12.08|
3| 3150|グリムス       |  1510|  -110|    -6.79|
4| 1724|シンクレイヤ     |   430|   -30|    -6.52|
5| 3800|ユニリタ       |  1750|  -117|    -6.27|
6| 8783|GFA         |   296|   -19|    -6.03|
7| 4838|Sシャワー      |   700|   -36|    -4.89|
8| 6337|テセック       |   933|   -48|    -4.89|
9| 1728|ミサワ中国      |   285|   -14|    -4.68|
10| 1981|協和日成       |   667|   -30|    -4.30|

[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]

・値上がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 3758|アエリア       |  1770|   300|    20.41|
2| 4576|DWTI       |   485|   80|    19.75|
3| 2388|ウェッジHD     |  1400|   90|     6.87|
4| 4644|イマジニア      |  1004|   31|     3.19|
5| 7722|国際計測       |   869|   19|     2.24|
6| 8887|リベレステ      |   849|   17|     2.04|
7| 4849|エンJPN      |  2066|   40|     1.97|
8| 6736|サン電子       |   756|   11|     1.48|
9| 3444|菊池製作       |   954|   13|     1.38|
10| 4572|カルナバイオ     |  2204|   29|     1.33|

・値下がり率上位10位
 |コード|銘柄            |現値| 前日比|   前比率|
1| 7575|日本ライフL     |  1995|  -204|    -9.28|
2| 7419|ノジマ         |  1310|   -42|    -3.11|
3| 3858|ユビキタス      |   949|   -28|    -2.87|
4| 4348|インフォコム     |  1593|   -45|    -2.75|
5| 6145|日特エンジ      |  1771|   -49|    -2.69|
6| 6628|オンキヨー      |   114|   -3|    -2.56|
7| 4080|田中化研       |   899|   -22|    -2.39|
8| 6677|エスケーエレク   |  1008|   -23|    -2.23|
9| 2337|いちごHD      |   354|   -7|    -1.94|
10| 4628|エスケー化研     | 10470|  -180|    -1.69|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます