前日に動いた銘柄 part1:フォスター電機、ラクーン、オルトプラスなど

Fisco

発行済 2018年09月01日 07:15

前日に動いた銘柄 part1:フォスター電機、ラクーン、オルトプラスなど

銘柄名31日終値⇒前日比

LINE (T:3938) 5120 +110
「LINE Token Economy」構想を発表。


ロコンド (T:3558) 1179 -21
関係会社売却益を計上で下げ幅縮める。


TATERU (T:1435) 1606 +31
不動産仲介業務効率化の業者マッチングサイトオープン。


エディア (T:3935) 783 -14
新作位置情報ゲーム「マップラス+カノジョ」の
事前登録が10万人突破で一時切り返すも。


フォスター電機 (T:6794) 1558 +197
大規模な自社株買いの実施が好感される。


ラクーン (T:3031) 658 +58
第1四半期の順調なスタートを評価へ。


ナック (T:9788) 1136 +33
ダスキンとの資本業務提携を期待材料視。


アインHD (T:9627) 8500 +230
第1四半期減益決算もあく抜け感が先行。


スクエニHD (T:9684) 5070 +255
中国テンセントとの戦略的提携を発表。


エイチ・アイ・エス (T:9603) 3650 +185
旅行事業の底堅い推移などを評価材料に。


日本エスコン (T:8892) 842 +31
中部電力との資本業務提携を改めて期待材料視。

アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード


SBI (T:8473) 3065 +177
ドイツ証券では買い推奨に格上げ。


タムロン (T:7740) 2204 +76
岡三証券では投資判断を格上げのもよう。


アダストリア (T:2685) 1336 +28
30日はJPモルガン証券の目標株価引き下げで下落も。


オルトプラス (T:3672) 729 -150
新株予約権発行による潜在的な希薄化を嫌気。


スルガ銀行 (T:8358) 603 -37
創業家会長が融資流用の疑いなどと報じられる。


日本化学工業 (T:4092) 4075 -200
目立った材料ないが連日の下落、需給要因中心とみられるが。


島精機製作所 (T:6222) 5190 -210
25日線レベルで戻り売り、トルコの通貨波乱の影響懸念なども。


ネオス (T:3627) 600 -25
潜在的な希薄化を警戒視する動きが続く。


サイボウズ (T:4776) 685 -40
引き続き7月の月次発表を受けての出尽くし感で。


日本通信 (T:9424) 179 -3
30日にかけて人気化の反動も。


金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存