🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(前引け)~ 3日ぶり反落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約63円押し下げ

発行済 2018-12-14 12:37
更新済 2018-12-14 12:40
日経平均寄与度ランキング(前引け)~  3日ぶり反落、ソフトバンクGと東エレクの2銘柄で約63円押し下げ
4063
-
4151
-
7201
-
8801
-
8802
-
4506
-
4523
-
6367
-
9001
-
4543
-
4568
-
9007
-
9008
-
4704
-
2801
-
4901
-
2802
-
9021
-
4911
-
6506
-
8015
-
3099
-
8035
-
5233
-
6758
-
6762
-
6773
-
9503
-
3863
-
6857
-
9532
-
6902
-
4004
-
9613
-
6954
-
6971
-
9983
-
9984
-
6988
-
6098
-
14日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり24銘柄、値下がり199銘柄、変わらず2銘柄となった。


日経平均は3日ぶり反落。
13日の米株式市場でNYダウは70ドル高と続伸。
中国による米国産大豆の大量購入が明らかになり、米中貿易協議の進展期待が高まったほか、英国のメイ首相が党内の信任投票に勝利して欧州連合(EU)離脱を巡る政局混迷への懸念がやや和らいだ。
ただ、トランプ大統領が来週の連邦公開市場委員会(FOMC)での利上げをけん制すると、上げ幅を縮めマイナスに転じる場面もあった。
東京市場では米中対立の緩和期待は前日に織り込み済みで、日経平均はここ2日間で670円近く上昇していたことから、本日は利益確定の売りが先行して177円安からスタートした。
寄り付き後も前日までの上昇の反動で売りが広がり、前引けにかけて21353.94円(462.25円安)まで下落する場面があった。
東証1部の値下がり銘柄は全体の85%に上った。


値下がり寄与トップはソフトバンクG (T:9984)、同2位は東京エレクトロン (T:8035)となり、2銘柄で指数を約63円押し下げたほか、ファーストリテ (T:9983)、ファナック (T:6954)などもそれに続いた。
前日の米半導体SOX指数が下落した流れを引き継いだことから、ハイテク株が軟調に。
また、海外短期筋による225先物売りが観測されるなか、値がさ株は全般さえない。
一方で、値上がり寄与トップはキッコーマン (T:2801)、同2位は大日住薬 (T:4506)となったほか、三菱地所 (T:8802)、ミツコシイセタン (T:3099)、京王 (T:9008)などがそれに続いた。


*11:30現在


日経平均株価  21439.16(-377.03)

値上がり銘柄数  24(寄与度+7.98)
値下がり銘柄数 199(寄与度-385.01)
変わらず銘柄数  2

○値上がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格        前日比 寄与度
(T:2801) キッコーマン      6680           60 +2.22
(T:4506) 大日住薬         3750           50 +1.85
(T:8802) 菱地所          1846           27 +1.00
(T:3099) ミツコシイセタン   1334           19 +0.70
(T:9008) 京王           6440           70 +0.52
(T:4568) 第一三共         4195           11 +0.41
(T:7201) 日産自         943.1          6.1 +0.23
(T:9001) 東武           3120           20 +0.15
(T:9007) 小田急          2483           8 +0.15
(T:9532) 大ガス          2154           14 +0.10
(T:4004) 昭電工          3755           25 +0.09
(T:2802) 味の素          2000          2.5 +0.09
(T:9503) 関西電          1758         20.5 +0.08
(T:4151) 協和キリン       2288           2 +0.07
(T:8801) 三井不         2753.5           2 +0.07
(T:4901) 富士フイルム      4431           1 +0.04
(T:5233) 太平洋セメ       3660           10 +0.04
(T:6773) パイオニア         64           1 +0.04
(T:3863) 日本紙          2073           10 +0.04
(T:9021) JR西日本         7784           10 +0.04

○値下がり上位銘柄
コード  銘柄         直近価格        前日比 寄与度
(T:9984) ソフトバンクG     8572         -337 -37.45
(T:8035) 東エレク        13430         -685 -25.38
(T:9983) ファーストリテ    60670         -550 -20.38
(T:6954) ファナック       16945         -525 -19.45
(T:4543) テルモ          6385         -190 -14.08
(T:6971) 京セラ          5745         -161 -11.93
(T:4523) エーザイ         9843         -282 -10.45
(T:4704) トレンド         6360         -270 -10.00
(T:6367) ダイキン        12380         -265 -9.82
(T:6988) 日東電          5562         -259 -9.60
(T:6098) リクルートHD      3038          -81 -9.00
(T:6762) TDK            7740         -210 -7.78
(T:9613) NTTデータ        1328          -41 -7.59
(T:4063) 信越化          9104         -167 -6.19
(T:6506) 安川電          2966         -149 -5.52
(T:6857) アドバンテ       2063          -70 -5.19
(T:8015) 豊通商          3555         -130 -4.82
(T:6902) デンソー         5118         -120 -4.45
(T:4911) 資生堂          7207         -112 -4.15
(T:6758) ソニー          5842         -112 -4.15

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます