🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

JASDAQ平均は3日ぶりに小反落も、テーマ株などに利益確定売り

発行済 2019-04-12 16:49
更新済 2019-04-12 17:01
© Reuters.  JASDAQ平均は3日ぶりに小反落も、テーマ株などに利益確定売り
4506
-
7070
-
3710
-
3711
-
4572
-
6424
-
7501
-
7777
-
9698
-
3562
-
4421
-

[JASDAQ市況]JASDAQ平均 3444.28 -11.51/出来高 8192万株/売買代金 458億円J-Stock Index 3077.32 +9.48 本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は3日ぶりに小幅に反落し、JASDAQ-TOP20は小幅に4日続落、J-Stock Indexは小反発した。

値上がり銘柄数は213(スタンダード206、グロース7)、値下がり銘柄数は344(スタンダード316、グロース28)、変わらずは65(スタンダード64、グロース1)。

 本日のJASDAQ市場は、新規の手掛かり材料に乏しいうえ、来週15日から始まる日米による貿易交渉、週末とあって全般に積極的な買いが手控えられ、狭い値幅でのもみ合い展開に終始した。

こうしたなか、個別に材料のある銘柄を中心に個人投資家の買いが散見された半面、足元で上昇していたテーマ株などには利益確定売りが広がった。

 個別では、MaaS関連として物色された反動からジョルダン (T:3710)、共同開発契約を結ぶ大日住薬 (T:4506)の中期経営計画を思惑視して前日上昇した反動でカルナバイオ (T:4572)のほか、資本業務提携を材料に上伸したティムコ (T:7501)は反落した。

このほか、ディ・アイ・システム (T:4421)、3Dマトリクス (T:7777)、高見サイ (T:6424)などが値下がり率上位にランクインした。

一方、ランチタイムに発表した決算発表や自社株買いが好感されたNo.1 (T:3562)がストップ高水準まで買われ、株主優待制度を導入した創通 (T:3711)が急伸し年初来高値を更新。

そのほか、クレオ (T:9698)、やまねM (T:2144)などが値上がり率上位になった。

[JASDAQ市場 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10傑 |コード|銘柄          |  現値| 前日比|   前比率| 1| 3562|No.1       |   863|   150|    21.04| 2| 9698|クレオ         |  1561|   122|     8.48| 3| 2144|やまねM       |   477|   33|     7.43| 4| 3711|創通          |  2135|   135|     6.75| 5| 2134|サンキャピタル   |   70|    4|     6.06| 6| 5987|オーネックス     |  1088|   60|     5.84| 7| 9753|IXナレッジ     |  1093|   57|     5.50| 8| 9758|ジシステム      |   331|   16|     5.08| 9| 2146|UTGROUP   |  2980|   138|     4.86|10| 4800|オリコン       |   627|   29|     4.85|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄          |  現値| 前日比|   前比率| 1| 3710|ジョルダン      |  1600|  -277|   -14.76| 2| 6659|メディアGL     |   354|   -42|   -10.61| 3| 7501|ティムコ       |   598|   -68|   -10.21| 4| 4572|カルナバイオ     |  1065|  -117|    -9.90| 5| 6664|オプトエレクト   |  1039|   -98|    -8.62| 6| 6424|高見サイ       |  1461|  -125|    -7.88| 7| 4421|DIシステム     |  2052|  -158|    -7.15| 8| 6666|リバーエレテク   |   245|   -18|    -6.84| 9| 9836|リーバイス      |  1233|   -89|    -6.73|10| 7777|3Dマトリクス   |   712|   -49|    -6.44|[J-Stock Index構成銘柄 上昇率・下落率上位10銘柄]・値上がり率上位10位 |コード|銘柄          |  現値| 前日比|   前比率| 1| 9753|IXナレッジ     |  1093|   57|     5.50| 2| 2146|UTGROUP   |  2980|   138|     4.86| 3| 3150|グリムス       |  1808|   72|     4.15| 4| 9820|MTジェネック   |  5180|   195|     3.91| 5| 4712|KeyH       |   150|    5|     3.45| 6| 6158|和井田         |  1342|   42|     3.23| 7| 7716|ナカニシ       |  2307|   66|     2.95| 8| 6787|メイコー       |  1967|   55|     2.88| 9| 7564|ワークマン      |  5400|   140|     2.66|10| 6324|ハーモニック     |  4355|   75|     1.75|・値下がり率上位10位 |コード|銘柄          |  現値| 前日比|   前比率| 1| 4572|カルナバイオ     |  1065|  -117|    -9.90| 2| 7777|3Dマトリクス   |   712|   -49|    -6.44| 3| 6149|小田原         |  2038|  -100|    -4.68| 4| 6777|santec     |  1787|   -83|    -4.44| 5| 6629|テクノHR      |   423|   -19|    -4.30| 6| 4287|ジャストプラ     |   536|   -23|    -4.11| 7| 4293|セプテーニHD   |   320|   -12|    -3.61| 8| 4582|シンバイオ      |   188|   -7|    -3.59| 9| 2315|カイカ         |   28|   -1|    -3.45|10| 6698|ViSCOTEC  |  1910|   -68|    -3.44|

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます