🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

ファーマフーズ---22年7月期2ケタ増収、BtoB事業・BtoC事業ともに売上高が順調に増加

発行済 2022-09-07 14:59
更新済 2022-09-07 15:00
© Reuters.
4527
-
2929
-
ファーマフーズ (TYO:2929)は6日、2022年7月期連結決算を発表した。
売上高が前期比28.7%増の601.85億円、営業利益が同81.0%減の10.80億円、経常利益が同78.1%減の12.64億円、親会社株主に帰属する当期純損失が3.74億円(前期は38.41億円の利益)となった。


バイオメディカル事業の売上高は前期比41.3%減の2.20億円、セグメント損失は2.31億円(前期は0.81億円の利益)となった。
独自のニワトリ由来抗体作製技術「ALAgene(R) technology」においては、本技術を活用・高度化し、あらゆる疾患を標的とした次世代抗体医薬品候補となり得るリード抗体の作製を開始している。
抗体創薬プロジェクトの「自己免疫疾患」においては、パイプライン拡充が順調に進捗した。
「悪性腫瘍」等の各種難治性疾患においては、大手製薬企業との提携交渉を進めている。
これらの抗体創薬プロジェクトの強化のため、アンテグラルのバイオサイエンス事業を、吸収分割により承継した。
また、新たな創薬ターゲットに対する抗体作製に加え、外部企業からの分析・効能評価試験等を受託するLSI(Life Science Information)事業を行っている。


BtoB事業の売上高は前期比183.3%増の80.79億円 、セグメント利益は同115.6%増の16.60億円となった。
機能性素材の販売では、主力商品「ファーマギャバ(R)」の売上高は同5.8%減の12.71億円となった。
海外市場では、特に中国でのロックダウンの影響を受けたが、国内市場では、機能性表示食品制度における「GABA(ギャバ)」の届出件数は716件(2022年7月31日時点)で、第1位の採用実績を維持している。
骨形成成分である「ボーンペップ(R)」の売上高は同29.0%減の1.76億円となった。
特に海外の乳業メーカーでの採用が進み、現在20社以上で採用されている。
OEM事業の売上高は同15.4%減の6.25億円となった。
国内を中心にヘルスケア企業向けダイエット食品、健康飲料は堅調に推移したが、コンビニ向けパウチゼリー等の受注が想定より後ろ倒しとなった。
新規事業である越境ECでは、ECプラットフォームや現地代理店向けが増加し、売上高は3.00億円となった。
新規の製造・販売チャネルでは、明治薬品の手がける医薬品製造受託の「CMO事業」の売上高が36.42億円、機能性食品・医薬品等のドラッグストアチャネル等での販売を行う「CHC事業」の売上高が18.01億円となった。


BtoC事業の売上高は前期比19.2%増の518.86億円、セグメント利益は同88.6%減の6.38億円となった。
第3四半期累計期間以降、顧客獲得効率指標のCPO及び収益性指標のLTVを重視しながらも、新商品へ積極的に広告宣伝投資を行い、2022年7月末時点のグループ全体の定期顧客件数は、1,001,356件(前年同期773,844件、前年同期比29.4%増)となった。
特に、明治薬品の「シボラナイト(R)GOLD」の定期顧客件数は、209,379件となった。
創業 74 年の歴史をもつ明治薬品が製造する機能性表示食品として、インターネットメディア中心に利用者が急増し、売上高は31.94億円となった。
「ニューモ(R)育毛剤」の売上高は279.67億円となった。
定期顧客件数は441,403件と高水準を維持し、リピート購入の進展により、グループ全体の売上及び利益の押し上げに寄与した。
「ニューモ(R)育毛剤」顧客へのクロスセルを引続き注力し、「ニューモ(R)サプリ」の売上高は27.24億円、「ニューモ(R)Vactoryシャンプー」の売上高は7.14億円となった。
なお、「ニューモ(R)育毛剤」の累計出荷件数は、2022年7月23日時点で1,500万本を突破し、堅調な受注が継続している。
「ニューモ(R)」ブランドの水平展開の取組みとして、まつ毛美容液「まつ毛デラックス WMOA」の広告宣伝に取り組んだ。
当初は受注好調により初回生産分は完売・在庫不足となったが、2021年12月より出荷が再開され、売上高は27.94億円となった。
また、メガネ型拡大鏡「PFI博士ルーペ(R)」購入顧客に対し、ロート製薬 (TYO:4527)のアイケアサプリメント「ロートV5粒アクトビジョン」のクロスセルを実施した。
両社の強みを組み合わせた販売により、売上高は11.49億円となった。
既存商品では、膝関節サプリメント「タマゴサミン(R)」の売上高は24.34億円となり、利益に寄与している。
化粧品の販売では、「ヘアボーテ(R) エクラ ボタニカルエアカラーフォーム」の販売に注力した。
2022年7月末時点の定期顧客件数は48,241件、売上高は33.32億円となった。
このような受注増加、定期顧客件数の増加に対し、明治薬品社内に、100ブース規模のコールセンター施設を新たに整備し、受注機能を強化する投資を継続した。


2023年7月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比18.0%増の710.00億円、営業利益が同10.3%増の11.91億円、経常利益が同0.3%増の12.68億円、親会社株主に帰属する当期純利益が8.86億円を見込んでいる。



最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます