日プロ Research Memo(9):利益配分は配当性向おおむね50%以上目標

Fisco

発行済 2023年03月08日 14:39

*14:39JST 日プロ Research Memo(9):利益配分は配当性向おおむね50%以上目標 ■日本プロセス (TYO:9651)の株主還元策

利益配分については、株主に対する利益還元を経営の重要政策と位置付け、ソフトウェア業界における競争力を維持・強化するとともに、業績に裏付けられた成果の配分を行うことを基本方針としている。
安定的な配当の継続と配当性向おおむね50%以上を目標としている。


この基本方針に基づいて、2023年5月期の配当予想は、2022年5月期に実施した上場30周年記念配当5円を普通配当に繰り入れたうえで、2022年5月期比1円増配の年間34円(第2四半期末17円、期末17円)としている。
5期連続増配予想で、予想配当性向は61.3%となる。


今後は収益の拡大とともに、自己株式取得を含めて株主還元のさらなる充実に努める方針としている。
弊社では、収益拡大に伴ってさらなる株主還元の充実が期待されると考えている。




■ESG経営・SDGsへの取り組み

ESG(環境・社会・統治)経営及びSDGs(持続可能な開発目標)に関しては、コーポレート・ガバナンス報告書(最新更新日2022年10月25日)の基本方針に基づいて、社会インフラ分野のシステム開発を得意とする企業としての取り組みを推進している。
さらに2023年1月には、同社HPにサステナビリティサイトをオープンして取り組みを紹介している。


CSR(企業の社会的責任)活動の一環としては、毎年当期純利益の1%を目途に寄付を実施している。
2022年5月には2団体(公益財団法人SBI子ども希望財団、特定非営利活動法人Reach Alternatives)に寄付した。
そして2022年12月にはReach Alternativesの瀬谷ルミ子理事長が同社を訪問している。


また、東京グリーンボンドや民間鉄道会社ESG債などへの投資を実行しており、今後もESG投資を継続的に実施することで、環境・社会問題への取り組みを支援し、持続可能な社会づくりに貢献する方針である。


(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)

アプリを入手する
Investing.comで、世界の金融市場の最新動向をチェックしましょう!
今すぐダウンロード

金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。 上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある場合は英語版が優先されます。

ログアウト
本当にログアウトしますか?
いいえあり
キャンセルあり
変更を保存