🟢 市場は上昇しています。当社コミュニティの12万人を超えるメンバーは、すべてそれにどう対応すべきか知っています。
お客様もお分かりですよね。
40%割引で開始

日経平均寄与度ランキング(前引け)~個人主体の売買が活発、マザーズ指数は2%超の上昇に

発行済 2015-07-01 12:18
更新済 2015-07-01 12:33
日経平均寄与度ランキング(前引け)~個人主体の売買が活発、マザーズ指数は2%超の上昇に
HMC
-
SONY
-
TM
-
CAJPY
-
4063
-
4324
-
1925
-
6301
-
1963
-
6305
-
7269
-
6326
-
2282
-
6366
-
4523
-
6367
-
2502
-
4704
-
4901
-
7951
-
4911
-
9022
-
2914
-
3086
-
8015
-
3099
-
8035
-
5214
-
8252
-
9433
-
6762
-
6952
-
9613
-
6954
-
6971
-
9735
-
9766
-
9983
-
9984
-
6988
-
1日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり115銘柄、値下がり97銘柄、変わらず13銘柄となった。
日経平均は続伸。
前日比44.00円高の20279.73円(出来高概算11億2000万株)で前場の取引を終えた。
ギリシャによる国際通貨基金(IMF)への債務支払いは30日の期限までに履行されなかったが、同国政府が欧州委員会(EU)に新提案を行ったことが報じられ、問題解決への期待などから30日のNYダウは上昇。
また、6月の企業短期経済観測調査で、大企業・製造業の業況判断指数(DI)が市場予想を上回ったことも材料視され、日経平均は買い先行でスタートした。
寄り付き後に一時マイナスへ転じる場面もあったが、売り買い一巡後はプラス圏での小動きが続いた。
値上がり寄与トップはファーストリテ (TOKYO:9983)となった。
前引け時点で1.5%高となり、1銘柄で日経平均を約33円押し上げた。
3位の資生堂 (TOKYO:4911)は7.5%高と大きく上昇し高値更新。
5月の月次売上が好調だったことなどを材料視されている。
その他、ダイキン (TOKYO:6367)、東エレク (TOKYO:8035)、豊田通商 (TOKYO:8015)などが堅調だった。
一方、値下がり寄与トップはソフトバンクグ (TOKYO:9984)となった。
前日に社長交代や新中期経営計画を発表した3位のスズキ (TOKYO:7269)は3.2%安。
業種別下落率3位の輸送用機器では、他にホンダ (TOKYO:7267)やトヨタ自 (TOKYO:7203)もランクインしている。
その他、KDDI (TOKYO:9433)、信越化 (TOKYO:4063)、JT (TOKYO:2914)などが軟調だった。
*11:30現在 日経平均株価  20279.73(+44.00) 値上がり銘柄数 115(寄与度+120.37) 値下がり銘柄数  97(寄与度-76.37) 変わらず銘柄数  13 ○値上がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (TOKYO:9983) ファーストリテイ 56400 840 +32.98 (TOKYO:6367) ダイキン 9058 249 +9.78 (TOKYO:4911) 資生堂 2986.5 208.5 +8.19 (TOKYO:8035) 東エレク 7868 121 +4.75 (TOKYO:8015) 豊通商 3375 90 +3.53 (TOKYO:3099) ミツコシイセタン 2276 88 +3.45 (TOKYO:6954) ファナック 25150 70 +2.75 (TOKYO:6758) ソニー 3525 63.5 +2.49 (TOKYO:6952) カシオ 2479 63 +2.47 (TOKYO:6366) 千代建 1146 62 +2.43 (TOKYO:4901) 富士フイルム 4427.5 54 +2.12 (TOKYO:2282) 日本ハム 2846 52 +2.04 (TOKYO:1925) 大和ハウス 2900.5 47.5 +1.86 (TOKYO:7951) ヤマハ 2514 44 +1.73 (TOKYO:1963) 日揮 2352 40 +1.57 (TOKYO:3086) Jフロント 2380 76 +1.49 (TOKYO:6326) クボタ 1978 36.5 +1.43 (TOKYO:8252) 丸井G 1689 35 +1.37 (TOKYO:9766) コナミ 2310 34 +1.33 (TOKYO:5214) 日電硝 642 22 +1.30 ○値下がり上位銘柄 コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度 (TOKYO:9984) ソフトバンク 7155 -54 -6.36 (TOKYO:9433) KDDI 2927 -27 -6.36 (TOKYO:7269) スズキ 4004 -131 -5.14 (TOKYO:7267) ホンダ 3913.5 -48 -3.77 (TOKYO:4063) 信越化 7512 -87 -3.42 (TOKYO:2914) JT 4275 -85.5 -3.36 (TOKYO:6988) 日東電 9977 -83 -3.26 (TOKYO:6971) 京セラ 6325 -38 -2.98 (TOKYO:4324) 電通 6270 -70 -2.75 (TOKYO:7203) トヨタ 8138 -65 -2.55 (TOKYO:6762) TDK 9310 -60 -2.36 (TOKYO:6301) コマツ 2405.5 -51.5 -2.02 (TOKYO:2502) アサヒ 3845.5 -47 -1.85 (TOKYO:9735) セコム 7898 -47 -1.85 (TOKYO:4523) エーザイ 8170 -46 -1.81 (TOKYO:9613) NTTデータ 5310 -40 -1.57 (TOKYO:9022) JR東海 21720 -385 -1.51 (TOKYO:6305) 日立建 2115 -29 -1.14 (TOKYO:7751) キヤノン 3964 -18.5 -1.09 (TOKYO:4704) トレンド 4165 -25 -0.98

最新のコメント

当社アプリをインストール
リスク開示書: 金融商品や仮想通貨の取引は投資金額を失う高いリスクがあります。仮想通貨の価格は非常にボラティリティーが高く、金融、規制、政治など、外的な要因に影響を受けることがあります。また信用取引はリスクが高いことを十分に理解してください。
金融商品または仮想通貨の取引をする前に、金融市場での取引に関わるリスクやコストについて十分に理解し、専門家の助言を求めたり、ご自身の投資目的や経験値、リスク選好等を注意深く検討することを推奨いたします。
Fusion Media によるこのウェブサイトのデータが、必ずしもリアルタイムおよび正確ではないということをご了承ください。またデータや価格が、必ずしも市場や取引所からではなく、マーケットメーカーにより提供されている場合があります。その為、価格は気配値であり、実際の市場価格とは異なる可能性があります。Fusion Media および当ウェブサイトへのデータの提供者は、当ウェブサイトに含まれる情報を利用したすべての損失に対して一切の責任を負わないものとします。
Fusion Media およびデータ提供者による事前の書面の許可なしに、当ウェブサイト上のデータを使用、保存、複製、表示、変更、送信、配信することを禁じます。すべての知的財産権は当ウェブサイト上のデータの提供者、または取引所が有します。
Fusion Media は当ウェブサイトに表示される広告により報酬を得ることがあります。
上記内容は英語版を翻訳したものであり、英語版と日本語版の間に不一致がある時は英語版が優先されます。
© 2007-2024 - Fusion Media Limited. 無断複写・転載を禁じます